ぜんぜんどんどん書きま
書こうかなと思う話題はあるんですが、なかなか時間が取れない。
主な理由はこうだ。
・生活費や膨らみ続ける借金に追っかけまわされている
不肖私この正月に恥ずかしながらまたひとつ齢を重ね、てしまいましたが、いよいよ社会的な終わりっぷりがやばく、こうも慢性化しますともはや取り返せない信用が殆どでありましてやんぬる哉。立て直し不可能な我が敗残人生ではありますがまあせめて抵抗したぞってことであれこれものを書いて対価を得ており、必然的にそういう方をがんばらざるを得ない。お金ください。音楽か書きものならできます。
・音楽の制作と発表を自分でやっていくことになり、時間があったらそっちに回したい
おかげさまで昨年もバンド周り、プライベート共に一年を通して悪い意味ですごかったのでこのあたりの話もいずれ書きたいが、書けないこととかもあるし未定です。ところで自分で配信という形で久しぶりに音楽を発表してみると忘れないでいてくれてる人がいるんだということがものすごく嬉しく、勇気に繋がる。こんなぼくの音楽を聴いてくれてる人ほんとうにありがとうございます。
・精神が不安定
沈黙は金。
毎日のことをメモする程度でも書いていきたいんだけど、在宅で原稿を書いて音楽を作ってという日々だと一日の境目がないので生活の中に「夜寝る前」とかそういうタイミングがない。だったらたとえば0:00付近のキリがいい時とかそういう風にしたらいいんじゃないでしょうか。はい。
何か聞きたい話があったら教えてください。お題があった方が書きやすい。
色々と考えてはいるんだけど。
とはいえぼくは音楽の人が「今日の一曲」とか「今日聴いた音楽」みたいに
自分の引き出しの中の狭い世界をにやにや語ってるおっさんくさい感じが
いつからかすごく嫌いになっているので、なかなか難しい。
他人に「簡単に」ものを勧める行為とかを極めて不快に感じる。
でもそれはぼくも音楽の人だからかも知れない。
音楽の人が音楽の人のそういうのを目に入れるからいけないのかも知れない。
ぼくがそういうの書いたとしても読むのは音楽の人じゃないだろう。
だからそういうの書いたっていいじゃないか。あとは自分を許せるかだ。
音楽は聴きまくっているし、だいたいの人よりその度合いは強いと思います。
ただ好きすぎてアウトプットがうまくできなくなってしまった。
誰とも音楽の話ができなくてつ(ま)ら(な)い。
ぼくんちでコーヒー飲みながらレコード聴こうよ、みたいなのが夢でしたが
残念ながらそうはならず、独りで音楽を聴きながら泣いたり踊ったりしています。
ぼくが淹れるコーヒーはおいしい。
しかしながら本日の最後にぼくが強く申し上げておきたいのは、
現在ぼくの音楽が世の中に広まっていくには
みんなの口コミ以外に何もないので、宜しくお願いします。
もっと音楽に没頭できる暮らしをしたい。それだけを求めている。
■新曲配信中
・いま4曲ある
・未登録でもストリーミングで聴ける(無料)
・会員登録したらダウンロードできる(無料)
・会員登録してPCから各記事に入ると好きな額をカンパできる(お願いします!!!!!)